1泊2日コース エリア/慶良間諸島
【阿嘉島・慶留間島】ケラマブルーを満喫する1泊2日コース

ケラマブルーを満喫する1泊2日コース
特に、ふたつの島をつなぐ阿嘉大橋から見る景色は言葉にできません。沖縄県内でも屈指の絶景ポイントだと言えるでしょう。
阿嘉島の遊泳ビーチは「ニシバマビーチ」のみとなります。
慶留間島には遊泳ビーチはないので、美しい景観の海を眺めてゆっくり過ごす時間をお楽しみください。
同じ慶良間諸島にある座間味島や渡嘉敷島より島が小さいため、無理なく日帰りでまわることも可能ですが、ヒズシビーチからの夕日を見るなら島に宿泊するのもおすすめです。
【阿嘉島へのアクセス】
・那覇泊港から阿嘉港まで「高速船 クイーンざまみ3」直行便で約50分、「フェリーざまみ3」で約90分
・座間味港から阿嘉港まで「フェリーざまみ3」「定期船みつしま」で約15分
・渡嘉敷島阿波連港から阿嘉港まで「定期船みつしま」で約20分
【ご旅行プランのご注意】
・宿泊をされる際はバス時刻表・送迎など移動手段のご確認と宿・レンタカーのご予約は事前に手配することをお勧めします。特に船舶のダイヤは時期・天候によって変更されますので、最新の情報を座間味村役場公式HPにてご確認した上でお出かけください。
・船舶の運航ダイヤにつきましては、時期によって変動しますので、各船舶運航者のホームページ、あるいは案内窓口等へ前もってお問い合わせください。
※天候等の理由により、船舶のダイヤは予告なく変更または欠航となる場合があります。
【問い合わせ先】
一般社団法人座間味村観光協会
☎ 098-987-2277
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/info/post-3.html
START
1日目 那覇泊港から高速船で座間味島を経由して約70分、阿嘉島着。港から徒歩約3分
anchor
1阿嘉大橋
- 住所
- 島尻郡座間味村阿嘉
ケラマブルーの美しさを実感できる、橋からの景観
阿嘉島行きのフェリーが阿嘉港に近づくと見えてくる大きな橋が、慶留間島と阿嘉島をつなぐ阿嘉大橋です。
橋の上からはケラマブルーと呼ばれる美しい海の色を見下ろすことができ、阿嘉島の海がいかに透明度が高いかを実感できる場所です。運が良ければウミガメが泳ぐ姿を見ることができることも。
阿嘉島を訪れたら、必ず訪れたいスポットの一つです。
- 住所
- 島尻郡座間味村阿嘉
自転車で約20分
anchor
2アザナムイ展望台
- 住所
- 島尻郡座間味村慶留間
慶留間橋が見渡せる、島にひとつだけの展望台
島の南東部にある展望台で、東屋になっています。ここからは、外地島にかかる慶留間橋の全貌を見ることができるほか、安室島や安慶名敷島、座間味島を眺めることもできます。海に突き出した場所にあるので、風が吹き抜ける風が心地よく、休憩するのにもってこいの場所です。
- 住所
- 島尻郡座間味村慶留間
自転車で約2分、徒歩約5分
anchor
3高良家住宅
- 住所
- 〒901-3312 島尻郡座間味村慶留間
赤瓦屋根の屋敷を石垣が取り囲む、沖縄民家の原型を留めた昔ながらの建物。
高良家は慶留間島(げるまじま)にある船頭主家と呼ばれる旧家で、琉球王府時代末期に唐への公用船の船頭職を務めた仲村渠(なかんだかり)親雲上(ぺーちん)によって、19世紀後半に建築されたといわれています。建築当初は茅葺きで、大正年間に赤瓦葺きに改築されました。屋敷の周囲に石灰岩の石垣をめぐらせ、南向きの母屋の前面にヒンプン(家の目隠し)が建っています。沖縄離島の民家としては建築年代が比較的古く、国の重要文化財に指定されています。
- 住所
- 〒901-3312 島尻郡座間味村慶留間
自転車で約2分
anchor
4慶留間橋
- 住所
- 島尻郡座間味村慶留間
海のそばにある学校が見える! 慶留間橋から見る特別な景色
慶留間島の海沿いを進み、集落を抜けた先にあるのが慶留間橋です。1989年に完成した慶留間島と外地(ふかじ)島をつなぐ橋で、長さ240mの橋の上からは美しいケラマブルーの海と、まるでその中に建っているかのような慶留間小中学校を見ることができます。外地島には船の欠航時や緊急時のヘリポートとして利用される慶留間空港があり、展望台からは慶良間諸島の島々を見渡すことが出来ます。
- 住所
- 島尻郡座間味村慶留間
自転車で約25分
anchor
5御殿の木
- 住所
- 島尻郡座間味村阿嘉
阿嘉島を400年以上も見守ってきたアカテツの大樹
集落の小中学校の向かい側にある大木で、「御殿の木」と書いて「ウルンの木」と読みます。高さは約13m、枝の広がりは南北に約13m、東西に約17mにもなり、まるで包み込むかのように大きく丸く広がっています。
人々が神様を拝む拝所に生えていることから、島の人々が昔から大切に守ってきました。
そのことを忘れずに、沖縄県最大級のアカテツを訪ねてみてください。
- 住所
- 島尻郡座間味村阿嘉
徒歩約5分
anchor
6ヒズシビーチ
- 住所
- 島尻郡座間味村阿嘉
遠浅で穏やか。夕日スポットでもある静かなビーチ
島の西側にあり、港から徒歩で行けるビーチです。サンゴの砂山から海を見下ろすと、ビーチが湾になっていて、穏やかな遠浅の海が広がっていることがわかります。正面には無人島の久場島が見えます。
阿嘉島唯一の遊泳ビーチであるニシバマビーチに比べると遊泳ビーチでないヒズシビーチはとても静かです。ゆっくりと慶良間ブルーの海を眺めて過ごしたい方にはおすすめです。夏場には綺麗な夕日を見ることができるため、その時間帯を狙って訪れてみたいビーチです。
- 住所
- 島尻郡座間味村阿嘉
2日目
anchor
7天城展望台
- 住所
- 島尻郡座間味村阿嘉
慶良間の島々とケラマブルーの眺めに癒される
港のそばの前浜ビーチを通り過ぎ、急な坂道を上がっていくと天城(あまぐすく)展望台の入口となる広場にたどり着きます。ここからも景色が見えますが、天城展望台へは駐車スペースの少し手前を左折して進みます。
展望台に到着すると、阿嘉大橋の奥にある渡嘉敷島、橋でつながる慶留間島、そして遠くに久場島が見えるので島々とケラマブルーのコラボレーションが味わえます。
坂道なので、自転車は坂道の手前までがよいでしょう。
- 住所
- 島尻郡座間味村阿嘉
徒歩と自転車で約20分
anchor
8ニシバマビーチ
- 住所
- 〒901-3311 島尻郡座間味村阿嘉
沖縄本島から手軽に行ける、阿嘉島のメインビーチ
何度足を運んでも感動するような、海の色と白い砂浜。透明度が抜群です。
海のすぐ向こうには座間味島などの島々を見渡すことができ、解放感に浸れることでしょう。夏場は日差しが強いので、熱中症にならないよう対策が必要です。
ニシバマビーチではシュノーケリングが人気。サンゴ礁や魚達を身近で観察することができます。
- 住所
- 〒901-3311 島尻郡座間味村阿嘉
- 電話番号
- 098-987-2614
GOAL
コースマップ
掲載日:2018.03.19
※掲載内容は、掲載日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。