朝ドラ「ちむどんどん」の「ちむどんどん」ってどういう意味?

掲載日:
2022.08.01

NHK朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」では、ドラマのタイトルにもなっている「ちむどんどん」や、登場人物たちのセリフでよく使われる「まさかやー」、「あきさみよー」など、「うちなーぐち」と呼ばれる沖縄方言がよく登場します。

ここではドラマに出てくる「うちなーぐち」の意味と使い方を紹介します。気に入った「うちなーぐち」を覚えて、沖縄を訪れた際に使って「ちむどんどん」してみてはいかがでしょうか!

▶「ちむどんどんの舞台・沖縄」の特集ページも絶賛公開中!

「ちむどんどん」ってどういう意味?

ドラマのタイトルにもなっている「ちむどんどん」の「ちむ」はうちなーぐちで「肝(心)」を表します。「どんどん」は胸がドキドキ・ワクワクする様子を表しています。

ドラマの中には第4回目の放送で、暢子が生まれて初めて那覇の洋食レストランに食事に行ったとき「うわ~ちむどんどんする~!」と叫んでいた姿が印象的でした。

第20回目の放送では、産業まつりでやんばるナポリタンが一等賞になり、「美味しいものを食べるのは最高だけど、食べてもらうのも最高です!でーじちむどんどんしました!」と料理人になりたいという気持ちを表現していました。

沖縄旅行に行く前夜、嬉しすぎてドキドキしてなかなか寝付けないような心情は、まさしくちむどんどんしていると言えます。

ドラマに出てくるうちなーぐち

【関連記事】

「うちなーぐちを知れば知るほど、沖縄が好きになるはず」

沖縄の自然と独特の文化に魅了され家族とともに糸満市に住み、地域おこし協力隊員として糸満市の観光プログラムの開発と商品化に取り組んでいるフランス出身のトゥイトゥー ルドウィックさんが語る「うちなーぐち」の魅力と可能性。

記事を読む

「ちむどんどんの舞台・沖縄」特設サイトを公開中!

「ちむどんどんの舞台・沖縄」特集ページでは、放送を機に沖縄をもっと知りたくなった方や旅したくなった方に向けた情報を発信しています。沖縄らしい食べ物や風景、沖縄特有の文化や風習などを少し掘り下げて知ることができる「ドラマに出てくるアレ」や、ドラマに出てくるうちなーぐちの意味と使い方がイラストでわかる「ちむどんどんで使われるうちなーぐち」など様々な切り口で紹介していますので、是非この機会に合わせてご覧ください!