観光客のみなさまへ 現在、沖縄本島地域は少雨傾向にあり、ダム貯水率が低下し続けています。節水へのご協力をお願いいたします。

2021年7月、沖縄本島北部の「やんばる」と呼ばれる地域が
ユネスコ世界自然遺産に登録されました。
亜熱帯海洋性気候に属する沖縄で育まれた
貴重な生き物や植物に出会う、
ここでしか体験できない豊かな自然を楽しむ旅へ、いざ。

Enjoy 森のアクティビティ

国内最大級の照葉樹林が広がり、希少な動植物が息づくやんばるの森。ヤンバルクイナやノグチゲラなどの固有種が数多く生息し、まるで恐竜が生きていた時代を思わせる大きなヘゴや亜熱帯のジャングル、遠くから眺めるともこもことした木々が魅力のイタジイの群生など、この地でしか出合えない自然が広がっています。そんな沖縄ならではの亜熱帯の大自然を舞台に楽しむことができるアクティビティは、トレッキングにカヌー、シャワークライミングなど、ダイナミックな自然を全身で感じられるものばかり。自然に触れて、感じて、感動を味わえる、特別なひとときが待っています。

ジャングルカヤックツアー

やんばる国立公園内にある安波ダムでカヤックに乗り、自然観察を楽しみながら滝を目指す、年中楽しめるツアーです。滝壺では思う存分遊んだり、冬場は渡り鳥の声に耳を傾けながら岩場や川辺を散策したり、季節ならではのやんばるの自然を体感できます。

安波ダムをスタートし、1本の川の上流を約1キロ先にある滝を目指してカヤックを漕いでいくこのツアー。

川の周りには、亜熱帯の森を思わせる大きなシダ植物やダイナミックな木々が生い茂り、その間を進んでいくと、徐々に川幅が狭まってきます。緑が濃くなってくる風景は、まるでジャングルを冒険している気分を味わえます。

このツアーは、初心者でもファミリーでも、専属ガイドとともにいくので安心。カヤックを漕ぎながら、やんばるに自生する植物や、時期によって訪れる渡り鳥の話など、ガイドの説明を聴きながら、周囲を観察してみましょう。

鳥や虫の鳴き声に耳をすませて、どんな生き物がいるのか想像してみるのも楽しみの一つです。さまざまな生き物の鳴き声の心地よさにきっと癒されるはず。

このツアーの魅力

貯水率によって、川の表情が変わる!

ダム湖は、雨の量や時期によって貯水率が異なるため、日によって川の状況が全く異なるのも魅力のひとつ。

例えば、雨が降る時期は、ダムの貯水率が上がり満水近くになるため、滝の麓までカヤックを漕いでたどり着くことができます。

水位が下がる日は、ダムの100メートルほど手前でカヤックを降り、川辺や泥んこの上を歩きながら滝を目指します。

同じツアーでも、日によって違う自然の表情に出会える一期一会の面白さがあるのです。

INFORMATION

Yambarublue

開催地
沖縄県国頭郡国頭村安波(安波ダム湖畔公園駐車場)
電 話
090-6860-6080

大宜味村 ネクマチヂ岳トレッキング

大宜味村内にるネクマチヂ岳(標高360m)には、ビギナーや家族連れにも人気のトレッキングコースがあります。登山道が整備されている比較的歩きやすい山で、「蝶の山」とも呼ばれるほどたくさんの種類の蝶が棲むことでも知られています。

山や自然を知り尽くしたガイドと登ることで、地域や山の特徴、生き物や植物について知識を深めることができます。山中では、キノボリトカゲや珍しい昆虫、運が良ければ、アカショウビンの鳴き声が聞こえることも。生き物に目を向けるのも山歩きの楽しみのひとつです。

「蝶の山」と呼ばれるネクマチヂ岳がある大宜味村では、比較的1年を通して蝶を見ることができます。花の蜜を求めて舞ういろいろな種類の蝶を探してみるのもおすすめです。また、沖縄や奄美地方でみられるヒメサザンカや、紅色の花びらが印象的なヤブツバキなど、ツバキの群生が自生しているのも大宜味村ならではです。

このツアーの魅力

山頂付近から見える景色は最高!

山頂付近には、遠くの景色を望めるポイントも。

天気がよければ、エメラルドブルーの海と、沖縄本島北部・国頭方面まで見えることもあります。緑の風景と、きれいな海の景色を両方味わうことができるのは、沖縄の山の特権です。

INFORMATION

おおぎみまるごとツーリズム協会

開催地
沖縄県国頭郡大宜味村(イギミハキンゾー駐車場から出発)
電 話
0980-44-1960(おおぎみまるごとツーリズム協会)

福地ダム自然観察船

沖縄県内最大の大きさを誇るやんばるの福地ダムで、46名乗りのダム湖専用観察船に乗るツアー。鳥のさえずりに耳を傾けたり、圧倒的な美しさの森をのんびりと眺めたりしながら、ダムや周辺の川をゆったりと巡ります。やんばるの自然について話してくれるガイドの解説も必聴です。

福地ダムを出発したら、ダムに繋がる4つの主流のうち2番目に大きな川へと進んでいく観察船。雄大な自然を観察する以外にも、川の水位が下がっている時だけ見られる炭窯の跡を見られたり、ガイドによるやんばる山間での昔の暮らしや生活についての解説を聞いて、知識を深めることができるのも魅力です。

波もなく穏やかな湖では、船が揺れることもほとんどありません。そのため、水面をゆったりと進む船の上で、ただただ自然に癒されるひとときは格別。ダムにはカメやゲンゴロウ、ミズクラゲやオオウナギ、テナガエビなどたくさんの生き物が棲んでいるので運が良ければ出会えるかもしれません。

このツアーの魅力

ダムを見下ろす展望台もぜひ!

ツアーを存分に楽しんだら、福地ダム上流洪水吐が見える展望台へ足を運んでみるのもおすすめ。ツアーガイドさんによると、「福地ダムは地形的な理由から、ダムの水位が上がった時に放水される"洪水吐"が2種類ある全国でも珍しいタイプのダム。展望台から見える山と海の景観も美しいですよ」とのこと。ぜひ足を運んでみてください。

INFORMATION

つつじエコパーク

住 所
沖縄県国頭郡東村字平良766-1(つつじエコパーク)
電 話
0980-43-3300

保全体験型ナイトツアー AKISAMIYO

一般的なナイトツアーとは異なる、環境保全の調査を体験できる散策ツアー。やんばるの森の林道に入り、専門ガイドとともに実際に行われている保全活動に参加することで、希少動物や環境保護について、また、自然を守ることの大切さも学べます。

このツアーでは、希少生物保護のため具体的な行き先は不明! そんなミステリアスなツアーに出発する前に事前準備も大切。 世界遺産に登録されたやんばるの森には、どんな生き物が 暮らしているのか、どんなことを調査するのかなど、レクチャーを受けてから、いよいよ出発です。

調査用の専用車両に乗り込み、真っ暗闇の林道をゆっくりと進みます。希少な野生動物を発見したらGPS情報や時間、写真を記録。また、外来生物や野犬、野猫、違法なトラップなど、森の様子に異変がないかを細かくパトロール。やんばるの森が普段どのように守られているのか、実際に見ることができる貴重な体験です。

このツアーの魅力

本物の暗闇と夜の森を体感できる

やんばるの深い森の中は、人も車も通らない特別な場所。

街頭もないので、真っ暗闇に包まれる夜の空には、無数の星が輝き、うっとりとする美しさです。このツアーでしか見られない最高の絶景をぜひ楽しんでみてください。

INFORMATION

東村観光推進協議会

住 所
沖縄県国頭郡東村字平良809-1(東村観光推進協議会)
電 話
0980-51-2655

秘境ツアー トレッキング山コース

カヌーとトレッキングを組み合わせて、やんばる国立公園内の秘境を目指す約5時間のコース。福地ダムを出発して川の奥へ進むと、広がるのは亜熱帯の森「ウコール山」。どんぐりの木をはじめ、ここでしか見られない自然に出会える、自然を遊びつくすツアーです。

やんばるを代表する大きなダム、福地ダムでカヌーに乗り込み、大自然に囲まれて湖面をゆったりと漕ぐ気持ちよさは格別です。目指すは、カヌーでしか到着できないダムの対岸の秘境エリア。少人数ツアーで、専属ガイドがサポートするので、初心者の方でも安心です。

対岸に広がる森「ウコール」についたら、カヌーを降りていざトレッキング。ジャングルの中で沢や岩場を歩いていると、特別天然記念物のノグチゲラや国指定天然記念物のホントウアカヒゲなどやんばるならではの野鳥のさえずりを聴くこともできます。推定樹齢350年の日本一大きなドングリの木オキナワウラジロガシの巨木も必見です。

このツアーの魅力

森の中で木々に囲まれ贅沢ランチ

5時間コースでは、森の中でランチタイムを楽しむレアな体験も魅力!たくさん身体を動かした後に、大自然の中で家族や仲間たちと一緒に食べる持ち寄りのお弁当はきっとおいしさも倍に感じられるはず。ゴミは持ち帰るなど、マナーはしっかりと守りましょう!

INFORMATION

東村観光推進協議会

開催地
沖縄県国頭郡東村川田334(福地川海浜公園)
電 話
0980-51-2655(東村観光推進協議会)
掲載日:
2024.01.25

※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。

お気に入り登録について

あなたの「お気に入りリスト」をみんなと共有しよう!

当サイトでは、情報一覧の♡アイコンや各ページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、あなただけの「お気に入りリスト」が作成できます。 下記「お気に入りリストを共有する」ボタンをクリックすると、SNSなどで共有できるあなたオリジナルの「お気に入りリスト」URLが発行されます。

お友達やご家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングに是非お役立てください。

お気に入りリストはこちらから

花笠マハエ