沖縄で定番・おすすめの観光スポット

DESIGN MATCH

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • ショッピング

宮古島の日常を切り取ったような ユニークで使える雑貨が勢ぞろい

デザインやサイズの種類が豊富なTシャツやキュートなオリジナル手ぬぐい、宮古島まもるくんやパーントゥ(厄払いの来訪神)などをかたどったご当地アイシングクッキーな...

渡名喜村渡名喜島重要伝統的建造物群保存地区

  • 本島周辺離島
  • 渡名喜島
  • 歴史・文化

白砂の道とフクギ並木が美しい伝統的な集落景観

渡名喜島の集落は、2000年5月に全国で55番目の重要伝統的建造物群保存地区に指定されました。 人口約500人の小さな集落には白砂の道路が走り、細い道路に沿ってほぼ...

Okinawa Alohashirt Factory 国際通り店

  • 本島南部
  • 那覇市
  • リゾートウエディング

かりゆしウェアブランド「Coconut Juice(ココナッツジュース)」販売店

Coconut Juiceは、沖縄の豊かな自然と文化にインスパイアされ、2005年に誕生したかりゆしウェアブランドです。 私たちは沖縄らしさと洗練されたデザインを融合させ、日...

天女橋(国指定重要文化財)

  • 本島南部
  • 那覇市
  • 歴史・文化

日本、中国などの意匠や技法を巧みに組み合わせたアーチ橋

天女橋は、円鑑池(えんかんち)の北岸から中島へ架かる橋で、高欄付石造アーチ橋で、橋台は石灰岩の切石を布積みし、拱石は長い石を2枚と3枚継ぎとして梁石は長尺ものを...

沖縄オプショナルツアー専門店<株式会社セルリアンブルー>

  • 本島南部
  • 那覇市
  • 旅行会社

沖縄の海・空・陸をまるごと楽しめる人気のオプショナルツアー専門店。

沖縄の海・空・陸をまるごと楽しめる人気のオプショナルツアー専門店! 冬限定の感動体験!「ホエールウォッチング」!また、定番人気の「渡嘉敷島日帰りツアー」「美ら...

ノッチ

  • 本島中部
  • うるま市
  • 海岸・岬・湾

海沿いを散策すれば、キノコのような奇岩に出合える。

海岸には、岩の根元が大きく削れた何とも不思議な岩があります。このへこみはノッチと呼ばれ、波に浸食されてできたもの。つまり、昔の海面は今よりも高かったことを表...

伊平屋島の念頭平松

  • 本島周辺離島
  • 伊平屋島(野甫島含む)

日傘を張ったように枝が広がる国指定天然記念物。

樹齢約300年を誇るリュウキュウマツ。全国銘木百選にも選ばれた、伊平屋島(いへやじま)のシンボルです。日傘のように大きく広がる枝振りはとても美しく、威厳さえ感じら...

琉球ガラス 煌工房

  • 本島北部
  • 恩納村
  • 歴史・文化

煌く思い出と、煌く琉球ガラス作り体験!

当工房では、グラス(ジョッキ・ショットグラス)、お皿、アクセサリーなど様々な種類の琉球ガラス作りを体験できます。 沖縄最大の美術展覧会「沖展」をはじめとする数...

アトリエ+ショップ・COCOCO

  • 本島南部
  • 南城市
  • ショッピング

ひとつひとつ手作りされた陶器作品を是非お土産に!

沖縄・本島の南部・南城市玉城の陶器作家のお店+工房+プチカフェ 南城市の工房で、ひとつひとつ手作りされた陶器作品を販売しています。 そのほか、敷地内で手作りさ...

DELICATESSEN TRUNQ 小禄店

  • 本島南部
  • 那覇市
  • 洋食

「毎日をもっと美味しく、もっとやさしく」をコンセプトに、パンやお惣菜、お弁当を販売するデリカテッセン

「毎日をもっと美味しく、もっとやさしく」 ベーカリーとお惣菜、ワインのお店 出来立てのパンやお惣菜、お弁当をココロを込めてご用意します また、自然派のワ...

アイネス ヴィラノッツェ 沖縄

  • 本島北部
  • 名護市
  • チャペル

沖縄・五感のリゾートで至高のウエディングステイ

ウエディングのためにつくられた施設、沖縄唯一のウエディングリゾート それが、“アイネス ヴィラノッツェ 沖縄” 沖縄の自然と光に演出され、水に包まれたチャペル...

手づくり陶器 あらら窯

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • アクティビティ・体験

あらら窯は陶芸体験・陶芸教室・陶器販売のお店です。

シーサー、食器、花器、置物など作る形は自由です。あらら窯の魅力は焼き上がりの色を10種類以上のサンプルから選べること!宮古島の思い出を形に残しませんか?

当山の石畳道(県指定史跡)

  • 本島中部
  • 歴史・文化

いにしえの琉球の暮らしを現代に伝える宿道

当山の石畳道は、琉球王国時代、首里城から浦添(うらそえ)を通って宜野湾(ぎのわん)にいたる宿道の一部として整備された道です。 浦添市の北側を流れる牧港(まきみな...

HOTEL KANALOA

  • 慶良間諸島
  • 渡嘉敷島
  • リゾートホテル

【2024年春 新規オープン】渡嘉敷島を堪能できる港から徒歩5分のホテル

港から徒歩5分の場所にある、アクティビティが豊富な3階建てのホテル 客室はシングル・ツイン合わせて28室(最大収人数50名) 宿泊者限定の送迎バスもご利用頂けるので、...

咲元酒造

  • 本島南部
  • 那覇市
  • 歴史・文化

古都首里で歴史を守り、手造り、こだわりを強調した泡盛づくり。

創業は1902年、1950年に佐久本の名をもじって「咲元」と名付けられました。琉球王朝時代、泡盛づくりは、首里王府の管理の下にあり、首里三箇(しゅりさんか)と呼ばれる...

大東神社

  • 本島周辺離島
  • 南大東島
  • 歴史・文化

八丈島の文化が息づく島で大切にされてきた神様。

1900年に八丈島の人々によって開拓が始まった南大東島。信心深かった八丈島の人々は、すぐに神社を創建し、天照大神を祀りました。南大東村で最大の祭り「南大東村豊年...

伊祖城跡(県指定史跡)

  • 本島中部
  • 歴史・文化

てだこ(太陽の子)といわれた中山王 英祖王誕生の地

伊祖城跡は英祖王の父 恵祖(えそ)世主の居城で、中山王 英祖(えいそ)王の誕生の地です。 英祖王の父親である恵祖(えそ)世主が、伊祖按司(あじ:地方豪族の首長、領主...

「むんじゅる節」の歌碑

  • 本島周辺離島
  • 粟国島
  • 歴史・文化

粟国村発祥の唄「むんじゅる節」

「むんじゅる節」の歌碑は、粟国村発祥の「むんじゅる節」が粟国村無形文化財に指定されたのを記念して洞寺公園に設置されました。歌碑とともにむんじゅる笠を持って踊...

高速船orフェリーで行く!渡嘉敷島海水浴&海がめシュノーケリングツアー

  • 慶良間諸島
  • 渡嘉敷島
  • アクティビティ・体験

那覇出発! 渡嘉敷島の海がめが棲むビーチでインストラクターと一緒にシュノーケリングツアーがついたプラン!

国立公園でもある慶良間諸島で一番大きな島『渡嘉敷島』白い砂浜にケラマブルーのグラデーションが広がるビーチへ ビーチエントリーのシュノーケリングツアーでは、ウ...

沖縄バリアフリーツアーセンター

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ガイド・ツアー

障がい者、ご高齢の方など、体の不自由な方の沖縄旅行をサポートいたします。

<しょうがい者・こうれい者観光案内所> 「誰もが楽しめる、やさしい観光地」を目指して、障がいをお持ちの方やご高齢の方の観光をサポートさせていただく窓口です。 ...

沖縄出張マッサージ ゆくりん

  • 本島南部
  • 那覇市
  • リラクゼーション

沖縄で至福のひとときをあなたへ。

"初めまして身も心も満たす至福のひととき 沖縄出張マッサージ『ゆくりん』です♪ ご自宅やホテルなどで受けられるためご自身のリラックスできる環境で受けられる事で...

ケラマカヤックセンター

  • 慶良間諸島
  • 座間味島
  • アクティビティ・体験

慶良間諸島・座間味島でシーカヤック&スノーケリングのツアー!!! 無人島やプライベートビーチを目指し、水上も水中も1年中楽しめます♪

慶良間諸島の座間味島にあるシーカヤックショップです。 ケラマのサンゴ礁の海や島々でシーカヤックやスノーケリングツアーを開催しています。 フィールドを熟知したガ...

かねひで喜瀬カントリークラブ

  • 本島北部
  • 名護市
  • アクティビティ・体験

第75・85回日本プロゴルフ選手権をはじめ、数々のトーナメント地に選ばれた本格的チャンピオンコース。

沖縄の原風景ともいえる、亜熱帯の森の山並みが雄大なスケールの広大なキャンバス。自然との共生を演出した自然造形美豊かな、UMIKAJI(うみかじ)コースとYAMBARU(や...

ふるさと文化センター

  • 本島周辺離島
  • 南大東島
  • 歴史・文化

南大東島独自の歴史や文化をここで学ぶ。

南大東島(みなみだいとうじま)の開拓の歴史がひと目でわかる民俗資料館です。館内には、当時の農機具や生活雑器、身の回り品、自然標本などが展示されています。島内で...

羽地内海

  • 本島北部

 

「沖縄八景」のひとつであり、「沖縄の瀬戸内海」と呼ばれることも。干湯のマングローブ林では、ミナミトビハゼやシオマネキなとの小さな生き物が生息し、季節ごとにさ...

伊是名浜(伊是名ビーチ)

  • 本島周辺離島
  • 伊是名島
  • ビーチ

一面がコバルトブルーの美しい海、白い砂浜が堪能できるビーチ。 令和元年から護岸整備工事を実施しており、一部使用できない箇所があります。

LIVE HOUSE ジャンバラヤM

  • 本島中部
  • 沖縄市
  • アクティビティ・体験

歌い踊らずにはいられない、最高の夜を。

オキナワンロック発祥の地・コザで60年以上営業を続ける老舗ライブハウス。往年のロックはもとより、オールディーズからいま流行りの曲まで、幅広いカヴァー曲を高いス...

海人工房 宮古店

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • ショッピング

【海人Tシャツ】発祥の店

「海人」とは、 海を愛する人、海で遊ぶ人 海で仕事(漁師)をする人、大海の心を持った人 の意味が含まれています。

宮古島・八重干瀬ツアー専門アクアベース

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • アクティビティ・体験

「八重干瀬(やびじ)」「パンプキン鍾乳洞」宮古島2大スポットを遊びつくせるのはアクアベースだけ!!

宮古島の北、池間島(いけまじま)にあるダイビングショップ「アクアベース」。 広大なサンゴの群生と熱帯魚の楽園、宮古島の海の美しさを凝縮した人気No.1スポット「八重...

宮古島市伝統工芸品センター

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • 歴史・文化

宮古島の歴史と自然が育んだ 伝統工芸品と出会える場所

2400余年にわたり受け継がれてきた、重要無形文化財認定・宮古上布の歴史や制作工程を学べる施設。通気性に優れ、独特の風合いと左右前後対照な模様が特徴で、1反を作る...

スムリャーミャーカ(県指定史跡)

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • 歴史・文化

スムリャー(長間家)一族のミャーカ(石造りの墳墓)

スムリャーミャーカは来間島(くりまじま)の来間集落の南約800mにあるスムリャー(長間家)一族のミャーカ(石造りの墳墓)で、横9m、縦6.5m、高さ2.3mの大きさです。 ...

園比屋武御嶽石門

  • 本島南部
  • 那覇市
  • 歴史・文化

国王が往路帰路の安泰を祈願した、石造の平唐破風門

************************************************************************* 【首里城公園の臨時閉園・休場と一部施設開園について】 首里城正殿などの火災の影響に...

上比屋山遺跡(県指定史跡)

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • 歴史・文化

中国との交流によってもたらされた陶磁器類も出土した集落遺跡

上比屋山遺跡は砂川集落の南、高さ40m琉球石灰岩の丘陵地上に形成された14~15世紀頃の広大な集落遺跡で、内部には数カ所の拝所があります。 遺跡からは大量の地元...

LANAI ONNASON

  • 本島北部
  • 恩納村
  • コテージ・戸建貸別荘

恩納村希望が丘の温水ジャグジー&ガスBBQグリル付きログハウス

沖縄県恩納村に位置する一棟貸しの宿【LANAI ONNASON】は、30年以上前のA型シャーレを完全リフォームし、木のぬくもりを感じることができる可愛いログハウスとなってい...

浦内川観光

  • 八重山諸島
  • 竹富島
  • アクティビティ・体験

亜熱帯の森を流れる西表島最大の川「浦内川」をエコツアーで体感してみませんか

西表島最大の川、浦内川を遊覧船でジャングルクルーズ。蛇行する川の両岸に広がるマングローブやヘゴの密林、野鳥などが観察しながら上流の船着き場「軍艦岩」を目指す...

海洋博公園・熱帯・亜熱帯都市緑化植物園

  • 本島北部
  • アクティビティ・体験

沖縄の亜熱帯海洋性気候を生かした日本屈指の熱帯・亜熱帯都市緑化植物園。

植物について気軽に相談できる「みどりの相談所」や、植物を使った昔ながらの遊びが体験できる「バンコの森」など、楽しみながらみどりとふれあえる植物園です。全24ホ...

リラクゼーションサロン ゆいのて

  • 本島南部
  • 那覇市
  • リラクゼーション

那覇新都心おもろまちの本格ほぐしサロン、オイルマッサッージ、リフレクソロジーなどメニューも豊富。

地元のお客様も多く来店されるお店です。部屋には鍵付ロッカーもあり貴重品も安心!観光、出張のお客様もお気軽にお越し下さい。 沖縄県立博物館・美術館、サンエー...

塩屋大橋

  • 本島北部
  • 橋・展望台・ダム

波静かな入り江にかかる大橋は、周辺の緑豊かな島影を眺められる爽快なドライブルート。

大宜味村(おおぎみそん)の塩屋湾にかかる塩屋大橋は、かつては湾の入口に浮かぶ宮城島と塩屋を結ぶ、橋の中央部分が赤いアーチ型になったランガー橋でした。1963年に完...

サバウツガー(市指定史跡)

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • 歴史・文化

水を汲むために130段近くの階段を上り下りした、貴重な水資源

サバウツガーは、1966年に簡易水道が設置されるまでの240年余りの間、井戸のない伊良部島佐良浜(いらぶじま・さらはま)の住民にとって貴重な水資源でした。池間島(いけ...

マイプランに追加しました