那覇市内送迎付!世界遺産群の斎場御嶽&神々の島久高島ガイド付ツアー
なはしないそうげいつきせかいいさんぐんのせーふぁうたき&かみがみのしまくだかじまがいどつきつあー
賛助会員
ガイドとめぐる~神秘のパワースポット巡り~
自然崇拝が信仰の中心になっている沖縄では、神社などの社ではなく、自然の中に祈りの場や神秘を見出し、風水思想も強い地。その中でも特にパワーが強いと言われている斎場御嶽(せーふぁうたき)と久高島を、南城市教育委員会が認定した地元ガイドと共に巡るツアー。
【久高島】沖縄南部、知念半島の東方約5.5kmの太平洋上に位置する細長い島で、琉球開闢神話では、アマミキヨが降り立った地とされる五穀発祥の地、神の島と呼ばれる。
【斎場御獄】沖縄最高の聖地とされ、2000年12月に世界遺産に登録された。琉球王朝時代には神職の最高指導者の神女「聞得大君」の就任式や国の豊穣祈願、雨乞い祈願や国の吉凶を占う儀式などが行われた。
【久高島】沖縄南部、知念半島の東方約5.5kmの太平洋上に位置する細長い島で、琉球開闢神話では、アマミキヨが降り立った地とされる五穀発祥の地、神の島と呼ばれる。
【斎場御獄】沖縄最高の聖地とされ、2000年12月に世界遺産に登録された。琉球王朝時代には神職の最高指導者の神女「聞得大君」の就任式や国の豊穣祈願、雨乞い祈願や国の吉凶を占う儀式などが行われた。
- 最終更新日:2019.12.07
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 〒900-0002 沖縄県那覇市曙2-24-13 曙沖商ビル6-A |
---|---|
電話番号 | 098-941-6828 |
FAX番号 | 098-941-6829 |
ウェブサイト | 世界遺産群の「斎場御嶽」(せいふぁうたき)&神々の島「久高島」ガイド付ツアー~神秘のパワースポット巡り~<セルリアンブルー> |
営業時間 | 電話受付:8:00~20:00 |
休業日 | 年中無休 |
利用可能カード | VISA MASTER AMEX JCB ※ご予約時の事前精算時のみご利用いただけます。 |
メニュー・料金 | 毎週月・水・金・土・日曜日運行 【料金】 大人(12歳以上) ¥10,500 子供(4~11歳) ¥9,500 幼児(3歳以下) ¥3,500 (含まれるもの:乗船料/ガイド料/保険) 【予定スケジュール】 各ホテルお迎え 斎場御嶽へ ※迎え時間は前日夕方頃にご連絡致します。 ↓ 9:30 斎場御嶽到着 ガイドと共に徒歩で観光 ↓ 10:40頃 斎場御嶽出発 安座真港へ ↓ 11:00発 フェリーにて久高島へ ↓ 11:25頃 久高島到着後、船客待合所までお越しください。 ↓ 11:45~ 船客待合所にてガイドと待ち合わせ。島内観光。 ↓ 13:45頃 ガイド観光終了後、フリータイム(各自昼食をおとり下さい/約2時間) ↓ 16:00発 高速船にて久高島を出発。安座真港へ ↓ 16:15 安座真港到着。那覇市内ホテルへ向けて出発。 ※航空機ご利用の方は、最寄りのユイレール駅までお送りいたします。 ↓ 17:30~18:00頃 那覇市内ホテル到着 ※スケジュールが変更する場合がございます。ご了承下さい。 ※戻り時間は交通状況により前後することがございます。ご了承下さい。 【注意事項】 沖縄には、私たちが先祖代々に大切に守ってきた聖地、「御嶽(ウタキ)・拝所(ウガンジュ)」が数多くあります。ここを訪れる際には、次のことを守ってくださいますよう、お願い致します。 ・順路以外にむやみに立ち入らない。 ・天候、海洋状況によりツアーが中止になる事もございます。 ・動植物を持ち込まない、持ち出さない。御嶽の中では、何気なく置かれた石などが重要な 意味を持つことが多くあります。 ・天候、海洋状況によりツアーが中止となることもございます。その際は、キャンセル料は発生いたしません。 ・ガイドは日本語のみとなっております。 ・雨の日は、傘のご用意をしております。 ・久高島では、年間多くの催事が行われています。催事の日には立ち入る事の出来ない区域もあり、そのような催事の行われる日は、ツアーを開催できない場合もございますので、ご了承ください。 ・久高島の聖域は、自然そのものが神聖とされています。砂・貝・石・植物などのお持ち帰りはご遠慮願います。 ・昼食代は含まれません。港近くの食堂にて各自おとりください。 |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。