森のガラス館
もりのがらすかん
南国の色彩あふれる光の芸術、琉球ガラスづくりを体験する
自然豊かな本島北部名護市(なごし)にある琉球ガラス工房。制作工程が見学できるガラス工場では、職人の技や真剣な表情を間近で見ることができます。職人の手を借りながらオリジナルグラスが作れる体験コーナーや、約200種類以上の色鮮やかな琉球ガラスが展示販売されているショッピングルームなどがあります
新型コロナ感染防止対策について
1、スタッフの健康管理強化、マスク着用、手洗い手指消毒徹底、制服の洗濯をいたします。
2、「受皿(トレー)を使用した金銭の授受を行います。
3、休憩用ベンチ等の2m以上の間隔の確保、それに伴う撤去や配置変更をいたします。
4、清掃を強化いたします。
5、消毒液を設置いたします。
6、窓、ドア、排煙窓等の開放、強制換気をいたします。
7、複数人が触れる場所や物の消毒をいたします。 等
- [エリア]
- 本島北部
- [旅のテーマ]
- コロナ感染対策に取り組む観光施設
- 雨や梅雨でも楽しめる施設
- 伝統に触れる
- 最終更新日:2016.02.17
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 〒905-0005 沖縄県名護市為又478 |
---|---|
電話番号 | 0980-54-2121 |
FAX番号 | 0980-54-2191 |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |
営業時間 | 9:00~18:00 ※体験教室は種類ごとに受付時間有り |
休業日 | 無し |
アクセス | ■沖縄自動車道:許田から車(一般道)で15分 ■路線バス:ワタジャ原バス停から徒歩で5分 停車バス:76番瀬底線(沖・琉) |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場備考 | 無料 |
備考 | ■多言語対応:英語(琉球ガラスについて詳細なご質問のある方は事前連絡が必要となります。) ■バリアフリー対応:車椅子への対応 視覚障害者への対応 |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。