沖縄で寒い日の楽しみ方や観光スポット、グルメをご紹介!

掲載日:
2024.02.16

沖縄の冬は本土に比べて暖かいイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。しかし、沖縄の冬は北風が強く、気温よりも体感が低くなってしまうことも。そこで本記事では、寒いのが苦手な方におすすめの過ごし方や観光スポットをまとめてご紹介いたしますので、ぜひ沖縄観光の参考にしてみてはいかがでしょうか。

INDEX

寒い日のおすすめの過ごし方

①温泉やサウナでポカポカ

寒い日には温泉で身体を温めたくなりますよね。また、”サ活”という言葉をよく耳にするように、いま流行中のサウナにも身体を温める効果があり、沖縄にはそんなサウナや温泉が点在しています。温泉の中では、沖縄ならではの青い空やオーシャンビューが望める施設や、南国の花々に囲まれたリゾート感漂う施設など沖縄らしいスポットもありますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

沖縄観光に癒しを♪温泉などでリラックス&リフレッシュ!

身体の疲れを癒し、仕事や私生活のストレスを解消するために、冬の沖縄でとことんリラックス&リフレッシュしませんか?こちらの記事では温泉やスパなど身体を温めリラックスするスポットをご紹介しています。他にもやマッサージなどのリラックスできるスポットや絶景×カフェ、体験アクティビティなど思いっきり身体を動かしてリフレッシュできるスポットもご紹介しています。

記事を読む

【サ旅】沖縄のサウナ界がアツい!沖縄サ旅のすすめ

サウナに入らずとも年中温かい気候の沖縄でも、実はじんわりとサウナ界が盛り上がりつつあり、あのサウナシュランに選ばれたサウナ施設も存在するとか。こちらの記事では、サウナの魅力や入浴方法といった基本情報に加えて、エリア別にサウナが楽しめる施設や周辺のグルメスポットについてご紹介していますので、ぜひご覧ください。

記事を読む

②温かい料理で身体の芯から温まる

寒い日に汁物料理や、鍋、おでんなどの温かい料理を食べると五臓六腑に染みわたり身体を芯から温めてくれますよね。冬の沖縄は日差しがあり暖かく感じますが、夜になり陽が沈むとぐんと冷え込むことも少なくありません。そんな寒い夜にはぜひ、沖縄ならではの温かい汁物料理を堪能してみてはいかがでしょうか。

定番も変わり種も!冬の沖縄旅行で食べたい汁物グルメ

寒い時期に食べたくなる温かいスープ類。実は、沖縄の郷土料理にはユニークな汁物がたくさんあるんです。こちらの記事では、沖縄観光に訪れたことのある人は聞きなじみがありそうな「ゆし豆腐」や「沖縄おでん」はもちろん、想像がつかない「イナムドゥチ」や「中身汁」まで、心も身体も温めてくれる沖縄の汁物たちを紹介しています。

記事を読む

沖縄そば好き必見!ユニークで美味しい沖縄そば5選

沖縄を代表する料理といえば"沖縄そば"ですよね!温かい沖縄そばは身体を芯から温めてくれます。こちらの記事では三枚肉やソーキが乗った定番の沖縄そばではなく、ちょっとユニークな沖縄そばをピックアップしてご紹介していますのでぜひチェックしてみてください!

記事を読む

寒い日でも楽しめる観光スポット・グルメ沖縄本島北部6選

GODAC(国際海洋環境情報センター)

珍しい深海生物の標本や海洋調査船・探査機の模型を展示し深海や地球の姿を紹介。様々な深海映像、説明ガイドによる実験の実演などで海洋科学技術や地球環境変動など子供から大人まで分かりやすく学ぶことが出来ます。春・夏休み開催の海の工作教室、セミナー(年4回)、おでかけ教室も開催しています。

住所
名護市 豊原224番地の3
TEL
0980-50-0111

詳細ページを見る

古宇利オーシャンタワー

全長1,960mの古宇利大橋を一望でき、青く広がる空と海、やんばるの大自然を満喫できます。古宇利島特産のカボチャを使用したお菓子『カボニー』は優しい甘さのしっとり食感でおやつやお土産にぴったり!レストラン『オーシャンブルー』は全席オーシャンビューとなっており、開放感あふれる空間でのお食事、カフェをご利用できます。

住所
国頭郡今帰仁村古宇利538 古宇利オーシャンタワー
TEL
0980-56-1616

詳細ページを見る

国営沖縄記念公園(海洋博公園)・沖縄美ら海水族館

「沖縄の海との出会い」をテーマに、サンゴ礁の浅瀬から深海まで沖縄の海を体感できる世界最大級の水族館。サンゴ礁の浅瀬を再現したタッチプールやジンベエザメやマンタなどが群れ泳ぐ「黒潮の海」、神秘的な深層の海など、沖縄の海にダイビングする感覚で見学できます。

住所
国頭郡本部町字石川424番地 (海洋博公園内)
TEL
0980-48-3748

詳細ページを見る

道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波

道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波は、世界自然遺産に登録されたやんばるエリアの自然と食、文化を感じることができます。やんばるの食材を使用したカフェレストランもあるので、ぜひお楽しみください。観察棟では、やんばるの森に住む小動物や野鳥を見ることもできます。

住所
国頭郡国頭村安波1089番地7
TEL
0980-43-5115

詳細ページを見る

百年古家 大家

築100年以上の古民家を復元。ゆったりとした空気と、涼しげな滝の音。せわしい日常を癒してくれる、素敵な空間で沖縄の伝統料理と幻の豚あぐーが味わえます!昼は滝の音を聴きながらのランチ。夜はライトアップされた幻想的な古民家で食べるあぐー豚のしゃぶしゃぶは格別の美味しさです。

住所
名護市 中山90
TEL
0980-53-0280

詳細ページを見る

寒い日でも楽しめる観光スポット・グルメ沖縄本島中部6選

エイサー会館

エイサーの演舞映像を見たり、エイサーの音楽に合わせて太鼓を叩いたり踊ったりできる体験コーナーがある他、エイサーで使われる道具の展示や音楽の紹介もあります。また、エイサーをより深く知ってもらうためのエイサーアーカイブコーナーもあります。

住所
沖縄市上地1丁目1番1号 コザ・ミュージックタウン内
TEL
098-989-5066

詳細ページを見る

沖縄市戦後文化資料展示館 ヒストリート

沖縄市の戦後史に焦点を当てた展示館で、戦後の沖縄で基地から派生する異文化に触れながら、この地に生まれた「コザ文化」を示す多様な資料を展示しています。今なおアメリカの文化が色濃く残るコザの街で、戦後沖縄の生命力が感じられます。

住所
沖縄市中央2-2-1 タサトビル1F・2F
TEL
098-929-2922

詳細ページを見る

神村酒造「古酒蔵」

工場見学を通して、泡盛ができる工程だけでなく泡盛の文化や歴史に触れながら、泡盛や沖縄を知ることができます。蔵では、工場見学(予約制)のほか地下蔵に5年後のメッセージを書いたボトルを預けることも。数種類の飲み比べを通して自分好みの泡盛に出会えるかもしれません。

住所
うるま市石川嘉手苅 570
TEL
098-964-7628

詳細ページを見る

浜屋そば

地元客やダイバー、観光客にも人気の老舗沖縄そばのお店。鶏ガラやトンコツなどから取ったダシが、トロトロのソーキと麺に絶妙に絡み合って絶品です。軟骨も柔らかく、年配の方でも美味しくいただけます。他にボリュームたっぷりのてびちそばもおすすめですよ。

住所
北谷町 宮城2-99
TEL
098-879-3219(ショップ、カフェ共通)

詳細ページを見る

西原さわふじマルシェ

西原町の新しいランドマークとして2020年12月にオープンした「西原さわふじマルシェ」は、新鮮な野菜や海鮮、精肉といった食材や沖縄そばやフルーツサンドなどの美味しいグルメなどがいただける他、観光情報、イベントなどを通して西原町の魅力を体感できる複合施設です。

住所
中頭郡西原町小波津480番地
TEL
098-945-7411

詳細ページを見る

柘榴石GARNET

スープ(ボーンブロス)とパンのテイクアウト専門店。ボーンブロスは動物の骨と野菜を長時間煮込み抽出した出汁のことで、現代人に不足する多くの栄養素を補います。パンも甜菜糖や全粒粉、ライ麦など素材にこだわっています。

住所
中頭郡嘉手納町嘉手納548-4 M'sビル1階
TEL
098-956-4044

詳細ページを見る

寒い日でも楽しめる観光スポット・グルメ沖縄本島南部6選

第一牧志公設市場

2023年3月19日にリニューアルオープンした沖縄の食文化がひと目でわかるスポット。1階は魚介や精肉などが販売されており、2階は食堂がある他、スイーツも販売されています。1階で購入した食材を2階で調理してもらい食べるという持ち上げシステムも導入しているのでぜひ体験してみてくださいね。

住所
那覇市 松尾 2-10-1
TEL
098-867-6560

詳細ページを見る

首里そば なかだ

老舗そば店として人気の高い「首里そば」の姉妹店。手打ちの固麺が特徴の本店よりも少し柔らかめの麺と、それに合わせたスープは1日につくれる量に限りがあるため、売り切れ次第終了。琉球石灰石のテーブルと県産木の椅子がぬくもりを感じさせてくれる店内で絶品の沖縄そばがいただけます。

住所
那覇市首里真和志町1-36-1階
TEL
098-884-0556

詳細ページを見る

Tギャラリア 沖縄 by DFS

Tギャラリア 沖縄は、国内旅行でも免税ショッピングが楽しめる日本唯一のストア。琉球らしいラグジュアリーな空間に、ファッション、ジュエリー、時計、コスメなど150以上の世界の一流ブランドが集結。最新コレクションやDFS限定アイテムも、お得な免税価格で購入できます。

住所
那覇市おもろまち4-1
TEL
0120-782-460

詳細ページを見る

うちな~料理首里いろは庭

古都首里金城町の落ち着いた佇まいの一軒家で味わううちな~料理と泡盛のお店。首里赤瓦の閑静な住宅街に位置し、のんびりくつろいだ雰囲気の中で宮廷料理から家庭料理にいたるまで、琉球料理が楽しめます。

住所
那覇市首里金城町 3-34-5
TEL
098-885-3666

詳細ページを見る

DMM かりゆし水族館

最新の映像表現と空間演出を駆使した新しいカタチのエンタテインメント水族館。いきものたちの美しさと亜熱帯気候が織りなす自然の魅力を、映像表現や多彩な空間演出で表現しています。自然と映像が調和する癒しの空間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所
豊見城市豊崎3-35
TEL
098-996-4844

詳細ページを見る

琉球ガラス村

熱気あふれる工房内では、燃え上がるガラスの原料を生きているかのように操り、高い技術で作品に仕上げていきます。工房見学では、間近で迫力ある職人技をご覧いただけます。また工房内では、「自分らしいオリジナルグラス」の作成もできます。

住所
糸満市 福地169番地
TEL
098-997-4784

詳細ページを見る

寒い日でも楽しめる観光スポット・グルメ沖縄離島6選

島の駅みやこ

宮古島の美味しいが集まる島の駅。宮古そばやスイーツや天ぷらといった島のおやつ、宮古ブルーの海で育ったもずくなどがいただけます。また、宮古島の綺麗な景色を切り取ったようなカレンダーやポストカードもさ販売されているので、チェックしてみてくださいね。

住所
宮古島市平良久貝 島の駅みやこ
TEL
0980-79-5151

詳細ページを見る

雪塩ミュージアム

食品のオリンピックと呼ばれるモンドセレクションにおいて2012年に金賞を受賞した雪塩120g。そんな「雪塩」について、食べる・体験する・学ぶことができます。雪塩の製塩方法を学んだり、雪塩ソフトクリームを食べたり、ふわふわの雪塩を触ったり!ぜひ楽しんでみてくださいね。

住所
宮古島市平良狩俣191
TEL
0980-72-5667

詳細ページを見る

観光農園ユートピアファーム宮古島

園内には世界中から集められた約50品種5,000本のブーゲンビレアが1年中咲き誇っており、マンゴーなどの南国フルーツも栽培されています。色とりどりのブーゲンビレアを観賞したあとは、農園で採れたトロピカルフルーツ、手づくりコーンのフルーツソフトクリームをどうぞ。

住所
宮古島市上野字宮国1714-2
TEL
0980-76-2949

詳細ページを見る

炭火焼肉 石垣屋

赤瓦屋根の上にたつシーサーが目印のこちらのお店は、島の食材や厳選したお肉がいただけます。その中でも炭火でいただくお肉は絶品ですよ。ゆっくりとくつろげる個室は全席掘りごたつでペットもOK。小さいお子様も安心してお食事をお楽しみいただけます。

住所
石垣市真栄里547-7
TEL
0980-82-4400

詳細ページを見る

ちょうじ屋

カツオ、昆布、豚、鶏、雪塩で味をととのえた宮古そばは、さっぱり、すっきりした味わいが大人気。出汁からこだわった絶品の宮古そばがいただけます。お肉も毎日仕込んでおり、軟骨は柔らかくトロトロで口の中でほろけますよ。

住所
宮古島市平良久貝870-1 島の駅みやこ
TEL
0980-79-5151

詳細ページを見る

宮古島海中公園

海に入らずに海中を眺めることができるので、大人だけでなくお子様から年配者まで楽しめます。カラフルな熱帯魚やウミヘビ、タイミングが合えばカメやサメなど訪れるたびに新たな出会いがあるかも。普段着のまま気軽に魚達に会いにいってみてはいかがでしょうか。

住所
宮古島市平良狩俣2511-1
TEL
0980-74-6335

詳細ページを見る

身体の芯から温まるイベント

うるまサウナフェス in 勝連城跡

2024年2月23日(金)〜2月25日(日)の期間中、うるま市のあまわりパークにて「うるまサウナフェス in 勝連城跡」が開催されます。ライトアップされた世界遺産勝連城跡や満点の星空を眺めながら”ととのう”ことで至福の時間になること間違いなしです。複数のサウナ施設が出店しているのでお好みのサウナを見つけてみてはいかがでしょうか。がっつり系のサンドイッチや沖縄そば、クレープ、ラーメンなど飲食店も充実していますよ。

うるまサウナフェス in 勝連城跡

住所
沖縄県うるま市勝連南風原3807−2

詳細ページを見る

【ピックアップ】沖縄観光情報をもっと知りたいなら!

\「おきなわ物語」公式Instagramをチェック/

沖縄県の公式観光情報WEBサイト「おきなわ物語」では、公式Instagramを随時更新しています。いま行くべき最旬スポットや絶品グルメ情報など現地スタッフがセレクトしてお届け。思わず保存したくなるような、次の休みに沖縄に行きたくなるような情報発信を目指しています。

Instagramを見る