沖縄で定番・おすすめの観光スポット

秋葉地底湖

  • 本島周辺離島
  • 南大東島
  • アクティビティ・体験

のどかなサトウキビ畑の地下に眠る神秘の空間

南大東島は、珊瑚礁が隆起してできた石灰岩のカルスト大地のため、その地下には数多くの鍾乳洞が存在すると言われています。 秋葉地底湖もそうした鍾乳洞の一つに地下...

琉球帆布 ファクトリー&ショップ

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

沖縄アート雑貨セレクトショップ

国際通りから少し筋を入ったところにあるアート雑貨のセレクトショップ。高品質の国産帆布生地を使ったバッグブランド「琉球帆布」やパッケージにこだわった「アートち...

Laboratorio Dal mare ダルマーレ

  • 本島北部
  • 名護市
  • アクティビティ・体験

屋我地島の自然に囲まれた小さな工房 沖縄本島と大橋でつながる『屋我地島』壮大に広がるサトウキビ畑にエメラルドブルーに輝く海 沖縄らしい風景が広がる自然に囲まれた小さな工房

「やちむんで、日常が特別に。沖縄の温かさ、あなたの暮らしに」 やちむんで特別な日常を 漆喰の白を基調としたリラックス空間でカジュアルに沖縄の伝統的な焼き物「や...

アラモアリゾートショッピングセンター

  • 本島北部
  • 恩納村
  • ショッピング

国道58号線沿いの赤瓦の屋根が目印。沖縄土産・衣類・雑貨・貴金属・ハワイアンジュエリー! お店の前には大きなシーサーがいるよ

沖縄土産店。沖縄の土産品はもちろん、ハワイアン雑貨&ジュエリーや衣類も取り揃えています ピアス600円~ネックレス700~円~プレゼントにも最適!(^^)! さ...

テダ御川(市指定史跡)

  • 本島南部
  • 南城市
  • 歴史・文化

太陽神が降臨した場所と伝えられたことから「テダ(太陽)」の名がつけられた泉

テダ御川は、南城市知念知名崎(なんじょうし・ちねん・ちなざき)の海岸にある泉で、太陽神が降臨した聖地とされています。 「テダ」は、太陽あるいは太陽神を意味し...

タイラ空港売店

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

沖縄での旅の思い出とともにお土産はいかがでしょうか。

株式会社タイラは1959年の那覇空港旅客ターミナルの完成以降にパイナップルの空港販売を主として創業いたしました。以来1975年の本土線ターミナルビル、1999年供用開始...

[那覇空港近く]美ら笑34CAFE(三線体験/カンカラ三線組み立て/エイサー体験/琉装体験)

  • 本島南部
  • 那覇市
  • アクティビティ・体験

三線体験は【那覇市ふるさと納税返礼品】です。 2023年4月OA日本テレビ【ゼロイチ】2周年記念旅ロケ地 ウエンツ瑛士様に唐船どーいをレッスンしました。 (指原莉乃さん、ふわちゃん、松丸さんとも共演) 2025年2月OA青森TV【青森出会い隊in沖縄】元AKB永尾まりや様、タレントの大迫瑞季様ご来店 毎日三線体験教室・フォトジェニック琉装体験・エイサー体験などの各種体験を行うことが出来ます。 雨の日のアクティビティや沖縄旅行の〆のアクティビティとしてご好評頂いております。 なお、各体験の付き添い(見学)はお一人様ワンドリンク(500円~)承ります。 開催時間等につきましては、お店までお問い合わせください。 ご予約につきましては、【じゃらん】【沖楽】【AJ】【OTSアクティビティ】【アソビュー】【ぷれちょ】からも可能です。 那覇空港からタクシーで5分、ゆいレール赤嶺駅徒歩6分です。 駐車場はございません。 充電無料、FREE Wi-fiです。

【三線体験】※公式HP最安値 『120分有名曲を丸ごと1曲とサクッと琉装体験』 お一人様3,850円 小学生3,300円※GW/年末年始は別料金 『60分有名曲のサビ部分をやってみま...

知花グスク

  • 本島中部

沖縄市知花にあるグスク跡、勝連城主・阿麻和利を破った鬼大城の墓がある。

沖縄市知花(おきなわし・ちばな)十字路より北西300m、標高87mのカルスト残丘地形を利用したグスクです。知花城の城主が誰だったのかは明らかにされていませんが、首里王...

宮良川のヒルギ林

  • 八重山諸島
  • 石垣島

熱帯のジャングルを思わせる、川べりのヒルギ林

全長12kmの宮良川河口域約1500mに広がるマングローブ林です。マングローブ林は熱帯・亜熱帯の海岸や河口の、海水と川の水が混ざり合うところに発達します。沖縄ではおも...

国営沖縄記念公園 海洋博公園

  • 本島北部
  • アクティビティ・体験

1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、博覧会跡地に設置された国営公園。

1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、1976年8月に本部町(もとぶちょう)の博覧会跡地に設置された国営公園です。現在では沖縄本島北部の観光拠点として中心...

スナック喫茶プリンス

  • 本島中部
  • 沖縄市
  • 居酒屋・バー

コザで半世紀以上愛されてきたAサインバー

アメリカテイストあふれるコザゲート通りにあり、オープンから50年以上愛され続けてきた老舗のバー。スタッフとの会話も弾むカウンター席だけでなく、ソファ席もあり、...

今帰仁村歴史文化センター

  • 本島北部
  • 歴史・文化

今帰仁村の歴史と文化、琉球の浪漫を今に伝える。

2000年12月、世界遺産に登録された今帰仁城跡(なきじんじょうあと)に隣接した施設。第一展示室では、今帰仁城跡から発掘された中国製の陶磁器などの出土品をはじめ、今...

MAJUN OKINAWA 那覇本店

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

沖縄版アロハシャツのかりゆしウェア専門店です。

沖縄版アロハシャツといえば「かりゆしウェア」! 沖縄でのビジネスシーンや リゾートウェディングで大好評! もちろん県外でのオフタイムの 気分を変える一枚...

GIビーチ

  • 本島周辺離島
  • 伊江島
  • ビーチ

かつての駐留米軍専用ビーチは白砂の天然ビーチ

かつて沖縄が米軍の占領下におかれていた時代に、米軍将校専用のビーチだったことから「GIビーチ」と呼ばれています。 人の手がほとんど入っていない天然のビーチで、...

沖縄海塩研究所

  • 本島周辺離島
  • 粟国島
  • 歴史・文化

強い潮風と照りつける太陽から、美味しい塩ができるまで

伝統的な琉球家屋と石垣、フクギの並木が印象的な昔ながらの集落が今も残る粟国島で、沖縄の塩ブームの火付け役となった「粟國の塩」を生産するのが、沖縄海塩研究所で...

パチャビーチ

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • ステーキ・焼肉・BBQ

宮古空港から車で15分の離島、来間島。 大切に守り育まれてきた文化や原風景を、海を、星を全身で感じていただくプランをご用意。 島食材のバーベキュー、海が水風呂のビーチサウナ、完全プライベートのクルーズツアーをお楽しみください。

今もなお自然が香る島、来間島。目の前に広がるは文化や歴史を物語る独特の風景と緑溢れる生き生きとした畑、まるで絵本のような世界が広がる青の海。島のおじぃおばぁ...

漢那ダム

  • 本島北部

環境に配慮し、グスクをイメージした石積模様のダム

漢那ダムは、国内の大規模ダムとして初めての景観設計を本ダムに取り入れ、中城城の切石布積みを参考にした美しいデザインが特徴のダムです。ダム周辺には、ダムや金武...

幸地腹・赤比儀腹両門中墓

  • 本島南部
  • 糸満市

一族団結の象徴である沖縄県内最大の巨大な門中墓。

約5,400平方メートルの敷地に5基の破風墓がある県内最大の門中墓。「門中(ムンチュウ)」「腹」とは、父系の血縁集団を表す言葉で、約5,500人の先祖が祀られているこの...

瀬底土帝君(国指定重要文化財)

  • 本島北部
  • 歴史・文化

健堅親雲上(きんきんぺーちん)が清国から木像を持ち帰り祀ったのが始まり

瀬底土帝君は、瀬底島の土地神(農耕神)をお祀りしている施設で、1712年に上間家二世健堅親雲上(きんきんぺーちん)が、清国持ち帰った木像を祀ったのが始まりと伝えら...

真珠道跡

  • 本島南部
  • 那覇市
  • 歴史・文化

「倭寇」をはじめとした外海からの脅威に対しての防衛軍用路

真珠道は、首里城を起点として金城坂(首里金城石畳道)、識名坂(しちなんだびら)、国場を通り、真玉橋、豊見城城、宇栄原、田原、屋良座森城(やらざむいぐすく)を結ぶ、...

わしたショップ国際通り店

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

広い店舗で沖縄物産をゆっくり見て選べます。2階には美ら海水族館のアンテナショップ「うみちゅらら」を併設。

「わした」とは「私たち」という意味で、その名の通り沖縄の特産品や伝統工芸品などを一堂に集めた店。広い店内には果物、泡盛、お菓子や健康食品、沖縄に関する書籍やC...

御神崎

  • 八重山諸島
  • 石垣島
  • 海岸・岬・湾

白い灯台と青い海、断崖と奇岩が描き出す景観美

石垣島西海岸に突き出した屋良部(やらぶ)半島の北端にある岬です。海岸は切り立った断崖をなし、白い灯台が建てられています。岬一帯にはグンバイヒルガオが自生し、春...

夢有民牧場

  • 本島北部
  • アクティビティ・体験

馬に乗り今帰仁(なきじん)をさんぽしよう!夏は馬で海に行き、海馬(うみうま)あそび!冬はお花見乗馬や村内トレッキングをしよう~♪宿泊もOK!

やんばる・乙羽岳(おっぱだけ)の中腹にある、山の中の夢有民(むうみん)牧場☆ おすすめは、乗馬トレッキング1日コース!ジャングル林道を抜け、県道・国道を馬で行きま...

Craft・Gift ヤッチとムーン

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

伝統とモダンが交錯するさまざまな器と出会える

壺屋やちむん通りに構える工芸品のセレクトショップ。沖縄で活躍する作家の作品や、ショップオリジナルの器などさまざま並ぶなかから、自分好みの一枚を探す時間が楽しい。

ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート

  • 本島北部
  • 恩納村
  • リゾートホテル

全室オーシャンビュー。海を見ながらくつろぐ、リゾートならではの解放感!

【おかげさまで10周年】 ホテルモントレ沖縄スパ&リゾートはおかげさまで開業10周年を迎えます。 沖縄有数のビーチ“タイガービーチ”に面して建つ全客室オーシャンビュ...

ヤハラヅカサ(市指定有形民俗文化財)

  • 本島南部
  • 南城市
  • 歴史・文化

琉球開闢神アマミキヨが降り立った海の中に建つ聖地

ヤハラヅカサは、南城市玉城字百名(なんじょうし・たまぐすく・あざひゃくな)の浜川原海岸にある拝所で、海中にあるため干潮のときでなければ渡ることができません。 ...

マリリンの像

  • 慶良間諸島
  • 座間味島
  • 歴史・文化

見つめる先には、阿嘉島のシロが

映画「マリリンに逢いたい」は、座間味島にいる犬のマリリン会いたさに、犬のシロが阿嘉島から泳いで会いに行ったという実話をもとにしています。マリリンの像は、シロ...

権現堂(国指定重要文化財)と仁王像(県指定有形文化財)

  • 八重山諸島
  • 石垣島
  • 歴史・文化

石垣島に残る八重山最古の仏教寺院と沖縄最古の木造彫刻

権現堂と桃林寺(権現堂に隣接)は、薩摩藩が尚寧王に寺社の建立を進言したことから1614年(慶長19)に同時に創建されました。祭神は熊野権現を勧請したもので、八...

国頭村環境教育センター「やんばる学びの森」

  • 本島北部
  • アクティビティ・体験

やんばるをまるごと楽しもう!

貴重な野生生物のすむやんばるの森の中にある施設。宿泊施設(ツイン、ファミリータイプ)と、ガイドウォーク、ナイトハイク、亜熱帯ジャングルカヌーなどのツアープロ...

茅打ちバンタ

  • 本島北部
  • 海岸・岬・湾

断崖からのぞきこむ海の色は、ひきこまれそうに深い青

宜名真(ぎなま)集落の旧道を登ったところにある高さ70mの断崖。バンタとは方言で崖のこと。高い断崖が切り立ち、束ねた茅を投げこむと、強風で吹き上げられバラバラに飛...

阿真ビーチ

  • 慶良間諸島
  • 座間味島
  • ビーチ

遠浅で波静かなファミリー向けの美しいビーチ

座間味島に西に位置する、世界的に貴重なサンゴ礁域としてラムサール登録された海に臨む遠浅のビーチ。透明な海にはウミガメが住み、彼らを身近に感じながら泳ぐことが...

浜比嘉大橋

  • 本島中部
  • うるま市
  • 橋・展望台・ダム

1997年2月7日に開通したうるま市の平安座島と浜比嘉島を結ぶ全長900mの橋。 海中道路から見えるダイナミックな橋で、橋の上から見下ろす景色がとてもキレイです。 橋...

一般社団法人 座間味村観光協会 青のゆくる館

  • 慶良間諸島
  • 座間味島
  • 観光協会

~世界が恋する海~ 座間味旅行のご案内はこちらへどうぞ♪

港からあるいてすぐの場所にある環境省のビジターセンター青のゆくる館内にあります。 観光に役立つタウンマップやリーフレットの配布、手荷物預かり(有料)、お宿・飲...

もとぶ元気村

  • 本島北部
  • アクティビティ・体験

もとぶ元気村で感動体験

やんばるの自然につつまれながら沖縄文化にふれ、美しい海やイルカとたわむれる。心と体を癒してくれる。 ドルフィンプログラム、マリンプログラム、自然体験プログラ...

カヌチャビーチ

  • 本島北部
  • 名護市
  • ビーチ

落ち着いた雰囲気漂う東海岸に位置し、手付かずの自然が残るビーチ。 オーシャンパークなどの遊具や、マリンアクティビティも充実しています。

手付かずの自然が残る天然の海岸「カヌチャビーチ」は、カヌチャリゾートに隣接しています。マリンアクティビティやビーチレンタル用品が豊富で、ビーチをご利用のお客...

ククル読谷サーキット

  • 本島中部
  • 読谷村
  • アクティビティ・体験

日常では体験できない興奮と感動を!

誰にでも気軽にレーシング体験ができることがレンタルカートの一番の魅力です。 手ぶらで楽しめるモータースポーツをククル読谷サーキットでぜひ味わってください!

世界遺産座喜味城跡 ユンタンザミュージアム

  • 本島中部
  • 歴史・文化

歴史民俗資料館と美術館が統合され、2018年リニューアルオープン!!

座喜味城跡の歴史や、村内の自然環境を紹介する展示等が新しく加わり、読谷村の歴史、自然、戦前・戦後の暮らしについて実物や模型、写真などで紹介され、歴史資料や美...

久髙民藝店

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

選りすぐりの工芸品がそろう店

創業40年以上、品数の豊富さに目を見張る老舗民藝店です。 やちむん、染織物、琉球ガラスといった沖縄の伝統校芸はもちろん、 楽器やお面などの海外民芸も扱っていま...

角萬漆器

  • 本島南部
  • 那覇市
  • 歴史・文化

堆錦、螺鈿などの伝統技術を紡ぐ、琉球漆器最古の老舗へ

琉球王朝時代より約600年の歴史と伝統を持ち、亜熱帯の島で育まれた琉球漆器。 私たち角萬漆器は、沖縄最古の老舗として、これまで培ってきた技法・技術を現代の暮らし...

マイプランに追加しました