伊江村民収容地跡記念碑
- 慶良間諸島
- 阿嘉島(慶留間島含む)
伊江島島民の苦難の歴史を物語る石碑
第二次世界大戦末期に伊江島を占領した米軍が、当時の伊江島島民を捕虜として慶良間の島々に強制的に収容、慶留間島にも多くの伊江島島民が収容されていました。この石...
1,533
件ありました!並び順
表示切替
伊江島島民の苦難の歴史を物語る石碑
第二次世界大戦末期に伊江島を占領した米軍が、当時の伊江島島民を捕虜として慶良間の島々に強制的に収容、慶留間島にも多くの伊江島島民が収容されていました。この石...
防風林の役割を果たすフクギ並木が聖域を包み守る
塩川御嶽は多良間島の東部にあり、古くから信仰の対象として島民に大切にされてきました。霊石が2個飛来しこの土地が鎮まったことから建てられたという言い伝えがあり...
W杯公認キャンプ候補地。国内外プロサッカーチームも利用するスポーツパーク。
2002年ワールドカップサッカー公認キャンプ地の候補地にもなったサッカー場です。メインにサブ、そして、フットサルアリーナと、高品質なエバーグリーンの天然芝グラウ...
石垣島北部のPADI5スターダイビングショップ
沖縄石垣島北部のファンダイビング、体験ダイビングとダイビングライセンス講習のお店です! インストラクター1名に対してお客様3名までで安心。 シャワー・更衣室があ...
屋根付きベンチで一休み
広い駐車場スペースが確保されているコンビニエンスストア。敷地内には屋根付きの広々としたスペースが確保されており、店内で購入したおにぎりやパンなどを食べたり、...
オキナワに、恋をした
糸満市美々ビーチいとまんの多目的広場にある売店の外壁や内装を彩る、カラフルな色使いとキュートなモチーフが印象的なウォールアート。那覇市に店舗を構える人気ビー...
家族連れでにぎわう沖縄のみかん狩りは、食べて満足、採ってお土産に。
沖縄でみかんと言えば、たんかん、カーブチー、クガニーなど。見かけはゴツゴツしていますが、甘みたっぷりで子供たちにも人気のみかんです。山原(やんばる)では、10月...
石垣島川平の自然から得る インスピレーションをカタチに
鳥のさえずりや川のせせらぎ、生い茂る植物に包まれたアトリエでは、南国の魚や草花などの絵柄と鮮やかな色彩が特徴の陶器が作られています。島内のいろんな場所で採取...
遭難した冊封使の船団により贈られた菩薩堂
天后宮は久米島の真謝地区のフクギの木に囲まれた境内に1756年に建てられ、地元では「菩薩(ぼさつ)堂」と呼ばれています。 堂内の仏壇には中国の航海の女神である媽...
盆地のような島で最も高台に位置する展望台
南大東島は、縁の高いお盆を海に浮かべたような形のため、島内には高い山や建物が存在しません。 日の丸山展望台は、戦時中に旧日本軍の部隊によって造られた陣地跡に...
豊かな暮らしを応援!ホームセンターさくもと
当店は沖縄で創業57年!地域のお客様に愛されるお店づくりをしてまいりました。当店の特徴として、生活日用品から化粧品、キャンプ用品、電化製品まで幅広く取り扱っ...
戦争マラリアの実相を今に伝え、恒久平和を願う
八重山平和祈念館は、1999年に沖縄本島にある平和祈念資料館の分館として設立されました。太平洋戦争の最中、マラリア無病地から有病地へ退去させられる等して、多くの...
おいしさにこだわる〇〇が増えています。例えば、沖縄でコーヒー。
おしゃれなカフェやショップが並び、まるで外国のような街並みも人気の「港川外人住宅街」。 中でも有名な「沖縄セラードコーヒー」は、1986年の創業当時からコーヒー...
重厚味のある沖縄建築を代表する建物のひとつ
旧円覚寺総門は、その正面にある第一門です。三間二面、一戸・単層・入母屋造本瓦葺きの八脚門形式で、中央一間に両開桟唐戸を設けてあり、正面部分は吹き抜けで、その...
透明度抜群の海を、シュノーケリングで堪能する
どこまでも透き通っている渡名喜島の海。きらきらと光が反射する水面から海中をのぞくと、まったく深さを感じさせないほど海底まで見渡せるのが印象的です。 海岸から...
沖縄本島のみならず、宮古、石垣など沖縄中から集めた各地の名産、物産が自慢のショップ。
国際通りのお土産ショップにも負けない、本格琉球物産館です。取り揃えたアイテムは約350種のお菓子・食品に、300種のその他民芸品など、見ているだけでも楽しいショッ...
沖縄の恵みを閉じこめた実力派コスメが揃うショップ
水深612mから組み上げた久米島の海洋深層水と、海ぶどうやシークヮーサーなどの沖縄素材をブレンドした沖縄生まれのコスメブランド。肌なじみが良く、使用感や肌質にそ...
沖縄を愛してやまない人々の「沖縄ゴコロ」をくすぐるTシャツ。
県内在住のアーティストが作り上げた、コラボTシャツを販売しています。紅型柄の三線やシーサー、島バナナなど、それぞれのアーティストが「沖縄」をテーマにデザインし...
【久米島の海を持って帰ろう】海を再現したホタルガラスアクセサリーショップ
県産品認定工房「ガラス工房長七屋」の直営店。ひとりでも多くの方に島を訪れていただければ...と願い、久米島店でしか購入できない限定ホタルガラスを展開しています。
揺れの少ない大型クルーザーで行く八重干瀬ツアー
熱帯魚が乱舞しウミガメも高確率で見られる八重干瀬で1日ゆったりと楽しめます。船は広い日除け・温水シャワー・シャワートイレ付き。船が大きい(24人乗り)ので、抜群...
沖縄本島最北端の観光案内所
施設名の「ヘッドライン」とは「見出し」という意味。 国頭村、大宜味村、東村のやんばる3村の観光情報や、周辺地域のパワースポットや遺跡など歴史・文化情報もわかり...
やんばるの水と、代々受け継がれてきた製法で生まれる「やんばるの酒」。
1949年に、精米所を利用して創業された田嘉里酒造所は、沖縄本島の北部、やんばると呼ばれる山あいにあります。酒造所から1km先の山頂付近から湧き出る水で泡盛を仕込ん...
琉球ガラスに旅の記念を刻みませんか?世界にひとつだけのオリジナル作品を心をこめてお作りします。
ハンドメイドの琉球ガラスにオリジナルのデザインで名前や記念日などお好きな文字とイラストを彫刻しています。 旅の記念や、大切な方へのプレゼントに最適です。 琉...
真っ白な砂浜で乗馬体験。南の島の馬ならではの馬遊び、海遊び。
久米島馬牧場は、のんびり馬と過ごすことを大切にしています。 ただ乗るだけではなく、馬との会話、「気持ちのやりとり」を楽しむことが出来ます。 私たちが心から語り...
雄大なザトウクジラ!冬の期間に座間味周辺に帰って来る。感動と興奮の体験を!
1985年に座間味近海にザトウクジラが23年振りに帰ってきた!いち早く1991年に「ザトウクジラの保護」のため協会を立ち上げ、同時に自主ルールを設定。当時より個体識別...
尚円王の生誕地伊是名島は、史跡や名所が残る風光明媚な島です
沖縄本島の北西、東シナ海に浮かぶ周囲わずか約16.7kmの伊是名島には美しい自然、様々な言い伝えの残る神聖な御嶽、琉球王国の歴史に大きく関わる貴重な史跡や縁ある人...
野甫島で一番の絶景ポイント
伊平屋島の前泊港から車で約15分、野甫大橋を渡って集落に向かって進むと野甫島展望台に到着します。展望台自体は大きくありませんが、高台に建っているため、ぐるりと...
沖縄でカヤックと船釣り体験を一度に満喫できるのは海あしびだけ!! 那覇空港から車で45分でアクセスGOOD★
★カヤックツアー★ ■マングローブカヤック 1日5便開催(9:00・10:00・11:00・13:00・15:00) ■サンセットカヤック 1日1便 集合時間:日没の1時間半前 ■ナイトカヤ...
歴史情緒あふれる沖縄の城下町「首里」(しゅり)で、300年以上受け継がれる「城間びんがた工房」
沖縄県の伝統工芸品「琉球びんがた」の老舗工房。 琉球の時代から沖縄の歴史と寄り添い、唯一無二の伝統工芸品を「産む」工房です。
リーフに守られた白砂のビーチでマリンスポーツ三昧。
サンゴ礁に囲まれた静かで美しいホワイトサンドのビーチ。プライベートビーチ感覚で贅沢なリゾートタイムを過ごせます。さまざまなマリンスポーツを楽しめるのもこのビ...
SOLID CREW(信頼できる乗組員)として、「ベ ス ト」を尽くしゲストの方の1日をサポートします。
完全少人数制のファンダイビング専門店です。定員26名の自社ボートにお客様は8~10名様まで、ガイド1名につきゲストの方は基本2~3名様まで、船上&水中も少人数で楽しん...
阿嘉島で最も西側に位置する展望台
クシバル展望台は、阿嘉島では最も西側に位置する展望台で、展望台から降りていった先にある後原ビーチとともに、夕日の名所となっています。
世界遺産群の琉球王国最高の聖地「斎場御嶽」と港川原人発掘遺跡もある「ガンガラーの谷」をガイドとめぐります!ランチバイキング付き!
自然の中に祈りの場や神秘を見出し、風水思想も強い地『沖縄』 その中でもパワーが強いといわれている『斎場御嶽(せーふぁうたき)』と、数十万年前の時が作り上げた...
沖縄県産 熟成黒にんにく (琉球フルーツガーリック)
沖縄の豊かな太陽と土と風に育まれたにんにくを弊社独自の高温貯蔵方法で発酵・熟成。 プルーンに例えられるほど甘~く仕上がった黒にんにく。 1日に1~3粒の摂取で...
周囲の島々が海中道路や橋で本島と結ばれたなか、離島の素朴さを残す島。
勝連半島カンナ崎の南東4kmに浮かぶ周囲役8.9kmの平坦な島。漁業とともにニンジンの産地としても知られ、キャロットアイランドの愛称もあります。1kmにおよぶ白砂のトゥ...
「美らむん屋」は沖縄の方言で、 「美しい」を意味する「美ら(ちゅら)」、「物」を表す「むん」。
「美らむん屋」にしかない心ときめく紅型・織物小物、焼物、琉球ガラス。 普段使いできるかわいい小物がいっぱい。 ひとつひとつを沖縄県内の作家さんが手染め、織あ...
自然の洞穴を利用し、全面を琉球石灰岩の石垣で塞いだ古墓
伊祖の高御墓は浦添市の丘陵の中腹北側斜面にあって、自然の洞穴を利用し全面を琉球石灰岩の石垣で塞いだ古墓です。 地上から20m程の高所に位置することから高御墓(...
県内ショートコース初の乗用カートを完備したゴルフ場。
沖縄本島東海岸の金武(きん)湾を望むゴルフコース。沖縄県内ではショートコース初の乗用カートが完備されており敷地内を楽に移動できます。さらにナイターの設備が整...
空港からわずか45分の好アクセス! 日中から夜まで遊べるカヤックならイーズで決まり!
旅行の合間に合わせて選べる1日7回のツアー。 当日予約もOK! 期間限定の割引から通年の割引とお得な割引がもりだくさん! 比謝川で自然観察とカヤックをゆっくり楽...