三線の各パーツには、
それぞれウチナーグチでの名称と
日本語での名称があります。

正面
横
心部分
猿尾側

爪裏・ウトゥダマイ

ウトゥダマイの細工にもさまざまな工夫が。

正面から見ると、ウトゥダマイの細工にもさまざまな工夫が。この彫り加工も、音にどんな影響があるのか解明されていない。

ウトゥダマイの細工にもさまざまな工夫が。

心の周囲、少しくぼんでいるのがウトゥダマイ=音溜まりと呼ばれる場所。音にどんな影響があるのか、実は解明されていない。

胴の細工にも
種類がある

スタンダードな真壁型はシンプルな胴が使われることが多い。実は胴内部の構造は音に影響しないという研究結果もある。

スタンダードな真壁型はシンプルな胴が使われることが多い。実は胴内部の構造は音に影響しないという研究結果もある。

チラにスーッと入った稜線が印象的な知念大工型は、胴の中にもくっきりと稜線が入っているのが特徴。

チラにスーッと入った稜線が印象的な知念大工型は、胴の中にもくっきりと稜線が入っているのが特徴。

王朝時代の名器の筆頭、盛嶋開鐘型のレプリカ。複雑な形状に、昔の職人の飽くなき探求心が感じられる。

王朝時代の名器の筆頭、盛嶋開鐘型のレプリカ。複雑な形状に、昔の職人の飽くなき探求心が感じられる。

最高級の棹材、
くるち
(リュウキュウコクタン)
は芯の部分を使う

最高級の棹材、くるち(リュウキュウコクタン)は芯の部分を使う最高級の棹材、くるち(リュウキュウコクタン)は芯の部分を使う

くるちに限らず、紫檀やイスノキなどでも、三線の棹にするなら芯材を使うのが一般的。1つの芯材を中心から4等分して、4棹分の棹を取るのが理想的だ。ところが目が詰まっていて成長の遅いくるちの場合、そこまで育つには150年以上の歳月が必要とされる。

掲載日:
2019.10.11

※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。

お気に入り登録について

あなたの「お気に入りリスト」をみんなと共有しよう!

当サイトでは、情報一覧の♡アイコンや各ページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、あなただけの「お気に入りリスト」が作成できます。 下記「お気に入りリストを共有する」ボタンをクリックすると、SNSなどで共有できるあなたオリジナルの「お気に入りリスト」URLが発行されます。

お友達やご家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングに是非お役立てください。

お気に入りリストはこちらから

花笠マハエ