木の工房 あさひ
- 本島中部
貝・シーグラス・琉球ガラスのかけらが使い放題!オリジナルのインテリアを作ろう!
『木の工房 あさひ』 は、皆さんに世界でたったひとつしかないオリジナルインテリアの制作体験をしてもらえる素敵な場所。沖縄の海を想わせる様々な貝やシーグラスと、...
1,533
件ありました!並び順
表示切替
貝・シーグラス・琉球ガラスのかけらが使い放題!オリジナルのインテリアを作ろう!
『木の工房 あさひ』 は、皆さんに世界でたったひとつしかないオリジナルインテリアの制作体験をしてもらえる素敵な場所。沖縄の海を想わせる様々な貝やシーグラスと、...
【沖縄の海を持って帰ろう】海を再現したホタルガラスアクセサリーショップ
県産品認定工房「ガラス工房長七屋」の直営店。地域によって異なる沖縄の海を再現したオリジナルホタルガラス“七海シリーズ”など 専門店ならではのここでしか買えないア...
自家製レモネードのテイクアウト専門店
自然栽培、無農薬減農薬にこだわった産地直送国産レモン使用! 自家製レモネードのテイクアウト専門店。 株式会社トランクのQUALITY CONCEPT『& Life Okinawa』のもと...
円覚寺境内の放生池に架けられ、沖縄の石材彫刻美術の最高傑作と賞される石橋
旧円覚寺放生橋は、旧円覚寺総門と山門の間に設けられた放生池に架けられた橋です。高欄親柱の刻銘より1498年に築造されたことがわかります。 放生橋は、長方形に切...
沖縄の海遊びが2,000件!地元沖縄に密着したマリンスポーツの紹介&予約のできるポータルサイト!
沖縄観光に役立つ現地オプショナルツアーとして、沖縄県内在住の方もご家族、グループで楽しめるプラン満載です。
琉球王朝末期から140年以上の時を経て農村の人々の暮らしを今に伝える馬場跡と松並木
松田の馬場及び松並木は、「ウマバ」や「ウマハラシルクマ」と呼ばれ、1878年頃に首里の士族であった汀良(てぃら)タンメーという人物が農村の娯楽施設のひとつとしてつ...
沖縄に特化した旅行サイト【沖楽】! ホテルやレンタカー、アクティビティの事前予約からグルメや観光地などタビナカ情報まで充実!
タビマエのホテルやレンタカー、アクティビティの事前予約からグルメや観光地、お土産などのタビナカ情報まで、沖縄の現地スタッフが厳選したおすすめをご紹介します。 ...
つくり手とつかい手を繋ぐセレクトショップ
ティトゥティとは、沖縄の方言で 手(ティ)と手(ティ) を意味する言葉です。 私たちつくり手と つかい手を繋ぐブランドになれるようにと願って名付けました。 2010年...
360°青い海と空の感動を沖縄で体験!
沖縄の中部、宜野湾市にあるパラセーリング専門店「スカイウォーカー」。音楽を聴きながら上空に舞い上がる「サウンドパラセーリング」を楽しめる。フライト証明書や写...
先人から伝えられた琉球の舞。
沖縄の伝統芸能である「琉球舞踊」を県指定無形文化財沖縄伝統舞踊保持者である宮城豊子氏が教える道場。時間の合う限り体験などの受け入れを行っており、また週2回定期...
リゾートならではのリラックスタイムには、ドレスやヘアスタイルにあわせたネイルアートをお楽しみください。
ちびっ子ネイルもありますので、お子様同伴でもご利用いただけます。
染織工房バナナネシアでは芭蕉布、芭蕉紙、紅型の制作を行っています。
芭蕉布は糸芭蕉の栽培から繊維の採取、糸紡ぎ、染め、織りの全工程を 沖縄の伝統的な芭蕉布製造技術を基に生産しています。 芭蕉紙は芭蕉布の製造工程(苧剥ぎ、苧引...
ウミガメが住む「トカシクビーチ」に立地するキャンプ場
渡嘉敷港から約5km、渡嘉敷島のほぼ中央西側でとなりの座間味村の島々が見渡せる位置にキャンプ場(海洋研修場)を設置しています。 海洋研修では、カヌー、カヤック、...
アロハシャツ・かりゆしウェアを沖縄から発信!沖縄リゾートウェディングにもどうぞ!
【沖縄を感じるアロハシャツのために、とことんデザインにこだわる専門店。】 私たちは、沖縄アロハシャツ(かりゆしウェア)を商品企画から販売まで全て自分たちで行...
那覇出発! 【ケラマブルー】に会いに行こう!慶良間諸島「渡嘉敷島」阿波連ビーチ日帰りツアー!
平成26年3月5日(サンゴの日)、27年ぶりに指定された新たな国立公園【慶良間諸島】 大小20あまりの島々があり、世界屈指の透明度を誇る海は『ケラマブルー』と称され...
村芝居の稽古場として使われた海食洞穴
踊いガマ(うどぅいがま)は、恩納村の万座毛から西側に伸びる琉球石灰岩層の海岸に、波の浸食によってできた海食洞穴です。 洞穴の中は高さが約4メートル、面積が約80平...
沖縄空手や古武道などが盛んな沖縄における総合的武道センター。
沖縄県立武道館は、奥武山総合運動公園の一角に位置する、総合的武道センターとしての機能を持った施設です。武道の普及・振興を図り、青少年の育成と生涯スポーツ時代...
伊是名村伊是名の神事に欠かせない村人の心の拠りどころ
伊是名村伊是名の神アサギは伊是名島伊是名集落にあり、麦大祭(麦の収穫を感謝する祭)、ウンザミ(海神祭)、シヌグ(収穫を終え、次の新しい農作を始める前に行われる祭)...
道の駅いとまんの敷地内にあり、 地域特産品の直売所、レストラン&フードコートなどで構成されています
日本最南端の道の駅 「道の駅いとまん」の敷地内にあり、 地域特産品の直売所、レストラン&フードコートなど テナントと直営売店で構成されています。
やんばるの森に隠れた大宜味村のター滝で川遊び。1ガイド1組限定の貸切型ガイドツアーでご案内。海より爽やか、遊んだ後も体はさっぱり。半日で沖縄の山と川を楽しめる体験ツアーです。
大宜味村のター滝駐車場集合後、着替えてター滝を目指して川の中をトレッキング。片道30分強の行程です。滝つぼで飛び込んだりしてびしょ濡れで遊びましょう。健康で足...
悠久の歴史ロマン、美しい自然に満ちあふれた安らぎの里。
沖縄本島北部、本部(もとぶ)半島の北側と古宇利島(こうりじま)からなる村です。肥沃な土地と豊富な水に恵まれ、古くから農業が村の経済を支えてきました。特にスイカの...
1歳からの青の洞窟子供シュノーケルが大人気。「1組完全貸切制」なのでご家族だけで楽しめます。水中写真無制限撮影&お魚エサやり体験無料
2歳、3歳からではなく、1歳から参加可能な沖縄青の洞窟こどもシュノーケリングは当店だけ!お子様はインストラクターがしっかりケアしますし、安心・安全にこだわり「...
「毎日をもっと美味しく、もっとやさしく」をコンセプトに、パンやお惣菜、お弁当を販売するデリカテッセン
「毎日をもっと美味しく、もっとやさしく」 ベーカリーとお惣菜、ワインのお店 出来立てのパンやお惣菜、お弁当をココロを込めてご用意します また、自然派のワ...
大自然の中でリゾートゴルフを満喫できる、大人の楽園
ジ・アッタテラス ゴルフリゾートは、コバルトブルーに輝く海を一望するコースです。恩納岳に続くなだらかな稜線や南国の大自然をそのまま活かしたコース設計で、東シナ...
沖縄ダイビングライセンス取得と格安スキューバダイビングツアー
沖縄那覇市にあるファンダイビングとダイビングライセンス取得店。 現在格安キャンペーン中でスキューバ器材がレンタル無料・PADIオープンウォーターとアドバンスライ...
「沖縄移民の父」の軌跡にふれる
沖縄県の海外集団移民事業の主導者であった金武町出身・當山久三氏の功績を知ることができる資料館です。沖縄初の海外移民をハワイに送り出してから、アメリカ、フィリ...
マツエク世界大会6大会受賞したスタッフが運営しているマツエク・アイブロウ・ネイルサロン!沖縄の那覇市おもろまちにあるサロン
せっかくの旅行に来たのに雨にみまわれてしまった時、出張ついでに、など沖縄県外の沢山の方にご利用いただいております! お客様の好みや流行で、マツエクやネイルに...
子宝祈願や子孫繁栄として各地からの参拝者が多い拝所
渡口のテラは北中城村(きたなかぐすくそん)にある子宝祈願や子孫繁栄を祈願する石造りの拝所で、「和仁屋間(わなま)のテラ」、「浜崎(はまさき)のテラ」とも呼ばれてい...
やんばるの大自然のど真ん中にある、エコツーリズムの研究所
事務所のある国頭村安田(くにがみそん・あだ)集落は、移動距離5分圏内に伊部(いぶ)岳トレッキングコースと安田ケ島シーカヤッキングコースが楽しめるフィールドにありま...
この観光公園で、島のロマンにひととき耳を傾ける。
沖縄芝居の三大悲劇のひとつとして有名な、悲恋物語「伊江島ハンドゥー小」の舞台となった島村屋の屋敷跡にある公園です。緑深い公園中には、ハンドゥー小の銅像やハブ...
ダイビングを楽しみたい、身体の不自由な方や加齢者の頼もしい助っ人。
身体の不自由な方や加齢者の方でも同じようにダイビングの楽しさを知って欲しいとの願いから、日本バリアフリーダイビング協会は1997年7月に設立されました。障害を持...
宜野湾市の市民の文化交流の場と、文化の殿堂。
1983年、市民の文化交流の場、優れた音楽・演劇・美術を鑑賞できる文化の殿堂として設置された宜野湾市の市民会館。2001年に音響設備が全面改修されています。1階の大ホ...
琉球王府時代の代表的女流歌人「恩納ナビー」に関する書籍や資料を集めた私設の資料館
恩納村で生まれ育った農家の娘「恩納ナビー」 万葉集をしのばせるような大らかで率直な歌を詠んだ女流歌人 彼女の実在を証する記録はなく、性格な生没年は不明だが、尚...
美しい自然とリゾートが融合する島
石垣島と西表島の間に位置し、八重山諸島の真ん中にある周囲約16.6kmの島。 標高99m の大岳(ウフダキ)頂上からは360°大パノラマの絶景が見渡せる『大岳展望台』、少し標...
広く美術活動を行う人たちに開放、市が収蔵する作品展示も行う
1991年オープン。那覇市のランドマーク・パレットくもじに設置された市営ギャラリー。 那覇市民だけでなくその他県内外の人々に広く、貸しギャラリーとして開放してお...
知念半島の海上に浮かぶ小さな無人島で、マリンスポーツ三昧。
コマカ島へは、知念海洋レジャーセンターから高速船で送迎してくれます。小高い丘にかけてアダンやユウナなどの木々が緑地を形づくり、毎年、初夏になると渡り鳥のアジ...
沖縄戦で戦死した米軍従軍記者、アニー・パイルの慰霊塔。
米軍従軍記者だったアニー・パイルは、伊江島に上陸した米軍と共に行動し、沖縄戦の最前線からアメリカ本土に報道し続けていましたが、1945年4月18日、戦場を取材中に戦...
変わらぬ美しさ「球美の島」
沖縄本島の西約100kmに位置しており、沖縄県内では5番目に大きな島。島全体が県立自然公園に指定されており、起伏に富んだ地形で島北部の宇江城岳や南東部のアーラだけ...
アクセスが良い嘉手納町でのマングローブ探検カヤック。
沖縄本島最大の流域面積を誇る、比謝川(ひじゃがわ)の下流域は、豊かな自然が残る生き物達の楽園!河岸にうっそうと生い茂るマングローブを眺めながら、小さなカヤッ...