4月の沖縄旅行、旬のおすすめ!

4月
April新緑がまぶしく、
1年で一番過ごしやすい
うりずんの季節到来!
梅雨の前にひと月だけ訪れる
爽やかなとき。
靴から島ぞうりに履き替えて
お出かけしましょう。
4月は大地が潤いはじめ、新緑が芽吹き、生きものが活動を始める「うりずんの季節」。昔から短い冬が終わって梅雨が始まるまでのこの約1ヶ月間が、1年で一番気持ちのいい季節と言われています。日本一早い花火大会「琉球海炎祭」や「沖縄国際映画祭」など、大きなイベントも盛り沢山。また、海に入って身を清める「浜下り」や、ご馳走を用意して先祖のお墓を親族でお参りする「清明祭(シーミー)」といった沖縄ならではの行事も多いため、週末は沖縄自動車道や名護方面の道路が混雑します。北部へお出掛けの際は余裕を持ってご出発ください。
4月の気候と服装WEATHER & CLOTHING
天気と気候
25度を超える日も珍しくない4月。最低気温も上がり、極端に冷え込むことは滅多にありません。梅雨入り前に降雨量が増える年もありますが、それは大地を潤す恵みの雨。比較的天候は安定して過ごしやすい月となります。-
上旬
平均21.0℃
最高
25.9℃
最低
15.2℃
降水量
9.0mm
-
中旬
平均23.3℃
最高
28.7℃
最低
18.9℃
降水量
104.0mm
-
下旬
平均23.1℃
最高
28.4℃
最低
19.7℃
降水量
11.5mm
※平均気温・降水量(最大/日)は、那覇市の2023年の値です。( 参考:気象庁HP )
服装
1年で最も気候が良い時。昼間はカットソーやTシャツで充分です。
- ①Tシャツやカットソーは、通気性がよく吸湿性の高いものをチョイス。半袖やノースリーブでもOKです。
- ②冷房、紫外線対策も兼ねて持ち歩きやすい薄手の羽織ものがあると安心。肌寒いときはさっと羽織れます。
ポイント
日中はカットソーやTシャツなどで充分ですが、朝晩の冷え込みや冷房、紫外線対策として、UVカット機能のあるパーカなど薄手の羽織ものが一枚あると安心です。日焼け止めもお忘れなく。足元はサンダルでもOKですが、長距離を歩いたり山に入るときはスニーカーなど歩きやすいものに履き替えられるよう準備をお忘れなく!
Tシャツ
カットソー
4月の花と植物FLOWERS & PLANTS

テッポウユリ
初夏の青空にその白さが映えるテッポウユリはラッパの様な形状で、強い芳香を発する存在感の強い花。毎年ゆり祭が開催される伊江島が有名ですが、開花シーズンには沖縄本島の国道沿いなどでも目にすることが出来ます。

オクラレルカ
空に向かってまっすぐに伸びる凛とした姿が特徴で、主に葉を生け花用として栽培しますが、大宜味村の喜如嘉(きじょか)にて春の訪れとともに一斉に咲き誇るオクラレルカを楽しめます。開花状況は大宜味村のホームページにてご確認ください。
大宜味村のページを見る